📝 インデックス投資ってそもそもなに?
「インデックス投資がいいらしいよ」
──そんな話を聞いても、最初は正直、なんのことやら…でした。
株ってギャンブルっぽいし、値段の変動が激しくて、中には借金を背負ったという方もチラホラ。
しかも証券会社ってなんか堅そうで、手続きも難しそう。
「FXなんかよりずっと怖そうな世界だな〜」って、ずっと思ってました。
でも、新NISAが始まる少し前、「インデックス投資なら初心者向き!」って言葉を見かけたのがきっかけで、少しずつ調べてみることに。
インデックス投資をわかりやすく言い換えると?
簡単に言うと、「みんなの平均にのっかる」タイプの投資です。
たとえば、「日経平均」や「S&P500」って、ニュースで聞いたことありますよね?
これが「インデックス(株価指数)」と呼ばれるもので、世の中の経済が今どんな感じか?を表す「平均点」のような数字です。
ここでちょっと、海の中を思い浮かべてみてください。
クラゲが、波に逆らわずふわふわと流されていく姿。
クラゲのように、経済という大きな海の流れに身をまかせて、自然に「平均点」にのっていく──
そんなイメージが「インデックス投資」なんです。
インデックス投資の魅力
その「平均点にのっかる」ために、たくさんの企業に投資することで、リスクを分散できるのが大きな魅力。
一つの会社の業績に振り回されることもなく、大きなリスクを避けられるから、初心者でも安心して投資を始められるんです。
そしてインデックスに投資するための便利な商品が「インデックスファンド」。
昔なら自分で企業を見極めて買わないといけなかったのに、今ならひとまとめにして売られている商品になっているんです。
これが最近話題になっている「インデックス」の正体。
しかもなんと少額(100円〜)からでも始められちゃうという…!!
話題になるのも納得ですね。
こんな、10年以上前には考えられなかった環境が今は整っているんです!
新NISAができたおかげで政府も少額投資ができる環境の整備を推し進めてくれたようで、私のような資産極少の初心者でも少額からインデックス投資ができるようになりました。
おかげで、投資や経済についてもっと学び、考えるきっかけができました。
✨ 次回予告
次回は、「インデックス投資がどうして私にとって安心な投資先だと信じられるのか?」
その理由についてお話しします。
✔ ほったらかしでもOK
✔ 難しい知識がなくてもOK
投資初心者だった私が、なぜインデックス投資に「これならできる!」と思ったのか、その気持ちをシェアしますので、次回もお楽しみに!
コメント